婚活が話題になっています。人生の最大イベントといってもいい結婚ですから、独身者の関心が高いのもうなずけます。また社会的に少子化が問題となっているためマスコミが取り上げやすい環境でもあります。いろいろと悩まれている方は多いようです。
『【質問】
独身男性に質問です。「婚活」について悩んでいます。
30代の友人らも最近、婚活をし始めている人が多く、結婚相談所に入会したり、結婚を前提にしたまじめな出会い系に登録したりしているようです。
これらは、全て結婚に向かってお付き合いをするわけですが、私の周りのほとんどが、お付き合いはしても結婚にまで至りません。女性側はこの人に決めようかなと思ってきちんとお付き合いをしているのに男性に聞くと、「女性はいろんな人と付き合ってみて、決めたらいいと思う」という感じでうまく交わされて結婚に結びつかないようです。でも、これって男性側が決断してくれないから、結婚に至らないのでは?
女性は、すぐにでも結婚したいと思って登録する人が多いのに、男性はじっくり見極めたいという感じかなって思います。女性としては、早く結婚したいから登録しているので、1年〜2年と長い付き合いを求めているわけではないと思います。1年後にプロポーズされても結婚までは数ヶ月かかるわけですし。結局、2年、3年と月日だけ流れるので、女性としてリスク(年齢や出産など)が高くなります。
独身男性はどのように考えているのでしょうか。
「婚活」をされている方や同じように悩んでいる方がいたら、意見を聞かせて下さい。
【ベストアンサーの回答】
独身男性ではないのですが、婚活経験者として、お答えします。
売約済み=「結納・婚約」になるまでは、何が起こるか、わかりません。「いろんな人をみて、決めたほうがいい」というのは、大正解です。ひとつに絞り込まないで、平行して、複数のお見合いが同時進行・・・くらいは、ふつうにアリです。
私の友人は、結婚前提の交際になるのかどうかも、わからないのに、27歳から2年ほど、「友達以上、恋人未満」の交際を続けたあげくに、30歳のときに、「そろそろ、結婚前提の交際を・・・」と切り出したところ、男性から「まだ結婚するつもりはないから!」と、いわれて、別れてました。こうなると、「結婚の見込みがうすかったのに、ひとつに絞り込んで、2年間をムダにした」という感じです。
「お見合いをする→数ヶ月ほど、会ってみる→結婚前提の交際をするかどうか、決める」という流れなのですが、最長でも、半年が限界だと思います。お見合いで出会って、「結婚前提の交際をするか、否か?」の決定に、1年もかかるのは、おかしいです。
私の経験だと、3ヶ月たっても、結果が出ない場合は、次に行きましょう。お互いに、「この人は!」と思うものがあれば、すぐ食いつきます。いい年をした大人なのですから、「結婚前提の交際をします」という程度の決断は、すぐ出ると思います。
うまくかわされているのは、「それほど、好みじゃない」「そこまで、熱心にするほどじゃない」という意志の表れです。バッサリ切って、次に進んだほうが正解です。
相手の男性によるのですが、結婚相談所で婚活してるのに、「じっくり見極めたい」なんていってる人は、放置して、さっさと次に行きましょう。
私の友人のように、いちばんキレイな時期に、「結婚の見込みがうすい男性にもかかわらず、ひとりに絞り込む」と、時間をムダにします。
女性からでも、かまわないので、「あなたと、結婚前提で、交際したい」「あなたと結婚したい」と、はっきり言って、ダメだったら、さっさと見切りましょう。
「どの人が、いいのか、さっぱり、わからない」という女性のために、アドバイスとしては、「1.条件にこだわらないこと 2.四柱推命を利用すること」です。
「1.条件にこだわらないこと」は、私の友人が、結婚の見込みのない男に、2年以上も時間を無駄にしたのは、相手の男が、国立大学医学部出身だったからです。「医者の妻になれるかも!玉の輿にのれるかも・・・」と、条件に目がくらんで、ずるずる交際をしたせいで、大事な時間を失いました。「条件に目がくらんで、判断をあやまる」ということがありますから、気をつけてください。
「2.四柱推命を利用する」というのは、東洋占星術で、「四柱推命」という相性占いがあります。「本当に、この人でいいのかなー?」とか、「どの人がいいのか、わからない」とか、迷ったときには、伝統的な運命鑑定で、相性がいい人を選んだほうがいいと思います。「占星術なんか、迷信だ」と言わずに、これは、「中国4千年の、統計学」なので、ぜひ利用してみてください。
とにかく、100人でも、200人でも、たくさんの異性に会って、話して、四柱推命でチェックして、幸せな結婚をなさってください。
1回や2回で、あきらめないでください。自分の知り合いは、お見合いを
100回以上やって、結婚相手を決めていました。Yahoo!知恵袋、回答日時:2009/1/5 11:03:44 』
『婚活』情報は、無料で資料請求できます。
・
まじめに恋愛と結婚を考える alterna(オルタナ)
・
結婚相談所5社へ資料請求
【関連記事】
・
晩婚化の原因・
未婚率情報