2009年05月07日

鼻づまりを簡単に直す

 風邪を引いたとき、鼻づまりになって息苦しくなることがよくあります。Yahoo!知恵袋にまさかと思う解消法がありましたので、ご紹介します。次回、試したいと思います。

『【質問】ペットボトルを使った鼻づまりの解消法とは?

【回答】詰まっている鼻の穴の逆側の脇にペットボトルを挟むのです
脇の下に圧を感じるセンサーがあるので、ぺットボトルを脇でギュっと握ると鼻の中の血管を収縮させる効果があります。』
回答日時:2009/4/19 22:09
posted by とくさん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 役立ちネット相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

婚活の悩み

 婚活が話題になっています。人生の最大イベントといってもいい結婚ですから、独身者の関心が高いのもうなずけます。また社会的に少子化が問題となっているためマスコミが取り上げやすい環境でもあります。いろいろと悩まれている方は多いようです。

『【質問】
独身男性に質問です。「婚活」について悩んでいます。

30代の友人らも最近、婚活をし始めている人が多く、結婚相談所に入会したり、結婚を前提にしたまじめな出会い系に登録したりしているようです。

これらは、全て結婚に向かってお付き合いをするわけですが、私の周りのほとんどが、お付き合いはしても結婚にまで至りません。女性側はこの人に決めようかなと思ってきちんとお付き合いをしているのに男性に聞くと、「女性はいろんな人と付き合ってみて、決めたらいいと思う」という感じでうまく交わされて結婚に結びつかないようです。でも、これって男性側が決断してくれないから、結婚に至らないのでは?
女性は、すぐにでも結婚したいと思って登録する人が多いのに、男性はじっくり見極めたいという感じかなって思います。女性としては、早く結婚したいから登録しているので、1年〜2年と長い付き合いを求めているわけではないと思います。1年後にプロポーズされても結婚までは数ヶ月かかるわけですし。結局、2年、3年と月日だけ流れるので、女性としてリスク(年齢や出産など)が高くなります。

独身男性はどのように考えているのでしょうか。
「婚活」をされている方や同じように悩んでいる方がいたら、意見を聞かせて下さい。


【ベストアンサーの回答】
独身男性ではないのですが、婚活経験者として、お答えします。
売約済み=「結納・婚約」になるまでは、何が起こるか、わかりません。「いろんな人をみて、決めたほうがいい」というのは、大正解です。ひとつに絞り込まないで、平行して、複数のお見合いが同時進行・・・くらいは、ふつうにアリです。

私の友人は、結婚前提の交際になるのかどうかも、わからないのに、27歳から2年ほど、「友達以上、恋人未満」の交際を続けたあげくに、30歳のときに、「そろそろ、結婚前提の交際を・・・」と切り出したところ、男性から「まだ結婚するつもりはないから!」と、いわれて、別れてました。こうなると、「結婚の見込みがうすかったのに、ひとつに絞り込んで、2年間をムダにした」という感じです。

「お見合いをする→数ヶ月ほど、会ってみる→結婚前提の交際をするかどうか、決める」という流れなのですが、最長でも、半年が限界だと思います。お見合いで出会って、「結婚前提の交際をするか、否か?」の決定に、1年もかかるのは、おかしいです。

私の経験だと、3ヶ月たっても、結果が出ない場合は、次に行きましょう。お互いに、「この人は!」と思うものがあれば、すぐ食いつきます。いい年をした大人なのですから、「結婚前提の交際をします」という程度の決断は、すぐ出ると思います。

うまくかわされているのは、「それほど、好みじゃない」「そこまで、熱心にするほどじゃない」という意志の表れです。バッサリ切って、次に進んだほうが正解です。

相手の男性によるのですが、結婚相談所で婚活してるのに、「じっくり見極めたい」なんていってる人は、放置して、さっさと次に行きましょう。

私の友人のように、いちばんキレイな時期に、「結婚の見込みがうすい男性にもかかわらず、ひとりに絞り込む」と、時間をムダにします。

女性からでも、かまわないので、「あなたと、結婚前提で、交際したい」「あなたと結婚したい」と、はっきり言って、ダメだったら、さっさと見切りましょう。

「どの人が、いいのか、さっぱり、わからない」という女性のために、アドバイスとしては、「1.条件にこだわらないこと 2.四柱推命を利用すること」です。

「1.条件にこだわらないこと」は、私の友人が、結婚の見込みのない男に、2年以上も時間を無駄にしたのは、相手の男が、国立大学医学部出身だったからです。「医者の妻になれるかも!玉の輿にのれるかも・・・」と、条件に目がくらんで、ずるずる交際をしたせいで、大事な時間を失いました。「条件に目がくらんで、判断をあやまる」ということがありますから、気をつけてください。

「2.四柱推命を利用する」というのは、東洋占星術で、「四柱推命」という相性占いがあります。「本当に、この人でいいのかなー?」とか、「どの人がいいのか、わからない」とか、迷ったときには、伝統的な運命鑑定で、相性がいい人を選んだほうがいいと思います。「占星術なんか、迷信だ」と言わずに、これは、「中国4千年の、統計学」なので、ぜひ利用してみてください。

とにかく、100人でも、200人でも、たくさんの異性に会って、話して、四柱推命でチェックして、幸せな結婚をなさってください。

1回や2回で、あきらめないでください。自分の知り合いは、お見合いを100回以上やって、結婚相手を決めていました。Yahoo!知恵袋、回答日時:2009/1/5 11:03:44 』

『婚活』情報は、無料で資料請求できます。
まじめに恋愛と結婚を考える alterna(オルタナ)
結婚相談所5社へ資料請求

【関連記事】
晩婚化の原因
未婚率情報
posted by とくさん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 役立ちネット相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

泣ける映画

 『チャンプ』、この映画は泣きました。子供と父親の絆について考えさせる映画です。子役の演技がうまく号泣しました。GWにレンタルビデオを借りてもう一度見ようと思います。さて、皆様のおすすめの泣ける映画はありますでしょうか?

『【質問】
泣ける映画ベスト3を教えてください♪

タイトル通り
「めちゃめっちゃ泣ける!!」
っていう映画を教えてください♪

【回答】
「ニューシネマパラダイス」
死ぬまでにしたい10のこと
「私の頭の中の消しゴム」(韓国映画)

かなーーり泣きました。。。
オススメです。。』


Yahoo!知恵袋、回答日時:2007/9/8 20:43:11
posted by とくさん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 役立ちネット相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月02日

昼寝の効用

 皆さんは昼食後、どのように過ごされていますか?とくさんは30分くらい会社の休憩室で寝ています。これが10年ほど続いていますので、今では完全に習慣化しています。30分以内の昼寝集中力を高め頭の回転をよくするそうです。また痴呆の予防にもなるそうです。


『【質問】
最近、昼寝による効果について書かれた本や情報に触れ、寝方によっては生産性を上げられるということを知りました。アメリカで昼休みに昼寝を取り入れている会社もあるそうです。個人的にも非常に興味があり、先日から実際に試しています。1回に私がとる昼寝は、12〜15時に30分程度です。主観的になりますが、頭はすっきりするとともに集中力も上がっているよう感じます。

ここから質問の内容になります。
昼寝や仮眠ではなく、普通に寝て起きると頭はすぐには働きません。
頭を働かせるためには朝ごはんや、起床時間、睡眠時間も大きく関係しているようです。

では、私が上記に書いたような「昼寝」の場合はどうなのでしょうか?
私としましては、起きてから5分〜10分経てば作業に取り掛かれるような気はするのですが、それだけの時間で実際頭が効率よく回転しているか確信がありません。また、昼寝後に頭を早く働かせる方法などありましたら、重ねてお待ちしております。


【回答】
昼寝は10分〜30分以内がいいようです。
それ以上寝ると普通の睡眠と同じになってしまい、
夜眠れなくなったり、起きてからもすぐに頭が働かなくなります。

30分以内の昼寝は集中力を高め、頭の回転をよくします。
また痴呆の予防にもなるようです。』

Yahoo!知恵袋、回答日時:2008/2/11 23:07:28
posted by とくさん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 役立ちネット相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

高速1000円化は何故ETCのみ?

 高速1000円化は何故ETC搭載車のみなのでしょうか?
 民主党が仮に政権を取った場合、高速道路無料化の可能性があります。そうなる前にETCを売りさばくため1000円化を導入した、あるいはETCの普及率が上がったことを理由に無料化を阻止する狙いがあるかもしれません。世界でも類を見ない愚策だと思っていますが、当分様子見が正解のようです。

『【質問】
なぜETCがついている車だけが1000円で乗り放題になるのか??
民主党の菅直人代表代行は3日、水戸市で街頭演説し、政府の新総合経済対策に 盛り込まれた休日の高速道路料金値下げについて「なぜETC(自動料金収受システム)が ついている車だけが千円で乗り放題になるのか。ETCを推進している機構には、 国土交通省のお役人がどどっと天下りをしているからだ」と批判した。

菅氏は「あらゆる政策が国民、国のためよりも、自分たちの天下り先をつくることを優先してしまっている」と指摘し、民主党が公約に掲げる高速道路無料化との違いを強調した。

ETCが休日1,000円で乗り放題となる記事ですが、本当に天下り先をもうけさせようとしているだけのことなのですか?考えてみると国民を真に救済するならばETCがあろうがなかろうが乗り放題とすべきですよね?
そもそも車を持っている人にしか得の無いこの高速代金の施策は適当なものなのですか?流通や観光で他の部分に金が落ちるから問題ないという考え方なのでしょうか?クーポンとかの話も出ていたかと思いますがこういった経済施策についてどう思いますか?


【回答】
すでにいろいろな回答が出ていますが、データをまず整理しましょう。

・ETC普及率は27%
高速道路を利用するクルマの70%がETCを利用していますが、全自動車に対するETC「搭載率」は27%に過ぎません。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY200903010141.html​

・各高速道路会社の収支
日本高速道路保有・債務返済機構によると、
http://www.jehdra.go.jp/tsuika18_2.html​
2004年の収支は、
高速道路の料金収入:2兆5000億円
支出の内訳:
・借金返済+利息:1兆9000億円
・管理費:6000億円(合計2兆5000億円)

となっています。

・今回の「上限1000円」の財源は、「埋蔵金」
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200903040167.html​
2008年度第2次補正予算関連法は、いわゆる「埋蔵金」にあたる財政投融資特別会計から約4兆円を一般会計に繰り入れる内容で、2兆円の給付金や高速道路料金の値下げなどの財源となる。
ーーー引用以上ーーー

「財政投融資特別会計の運用益積立金」のうち「金利変動準備金の準備率の上限を超える」金額については【国債の償還に充てる】と法律に定められているものを、あえて法律を改正してまで、「一般会計に繰り入れる」のです。
http://www.mof.go.jp/kaiken/jimu/jim20081023.htm​

つまり、「国債の償還に充てずに、高速料金引き下げの財源とする」ことによって、「国債の償還期間が延びる」ことになります。将来の「赤字国債の発行」と同義と考えてもよいでしょう。

・昨年10月からの高速料金値下げ(休日昼間5割引など)の財源は、「道路特定財源」

・菅氏らから上がった「ETC限定はなぜ?」に対しては?
「ETC限定」をやめるのではなく、ETC限定にあくまでもこだわり、以前は道路特定財源からまわしていた「ETC車載器の搭載助成」を、別の財源(高速道路交流推進財団の保有資産)を利用して5,250円の助成を行うことにしました。
(元はといえば、「国の資産」であった全国の高速道路のサービスエリアなどにある道路サービス施設などを売却して得られる利益を流用)

>そもそも車を持っている人にしか得の無いこの高速代金の施策

その通り、まったく不公平な政策です。
民主党が政権を獲得して地方高速道路無料化が実施され地方高速道路の料金所が廃止されてしまうことを見越して、そうなる前にETCをできるだけ搭載してもらおう、という魂胆がみえみえです。』
教えて!goo、回答日時:09/03/17 22:31 回答番号:No.16
posted by とくさん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 役立ちネット相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。